人事・労務管理のエキスパート
お問合せ ☎019-656-7950

HOME   プライバシーポリシー

ホーム
サービス案内
今月のお仕事
書式集
人事労務基礎講座
人事労務ニュース
旬の特集
リーフレット
労務コンテンツ一覧
事務所案内
快適なコミュニケーションBCBプログラム
blogこころを耕す
人と犬の幸せWAGTIME
お問合せ
お客様専用ページ

4⃣ ハラスメント対策は進んでいますか?

 

「あかるい職場応援団」のホームページではハラスメント対策に関する様々な情報やツールを掲載しています。
その中から手軽に視聴できるオンライン講座をご紹介します。

人事労務担当向け
1職場のハラスメントの基礎知識(5分32秒)
2パワーハラスメントに関する法規制(4分21秒)

オンライン研修講座|あかるい職場応援団 -職場のパワーハラスメント(パワハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト- (mhlw.go.jp)

労働者向け
1職場のハラスメントの基礎知識(3分28秒)
2パワーハラスメントの具体例(3分44秒)
3どうすればハラスメントを防止できるのか?(3分22秒)

オンライン研修講座|あかるい職場応援団 -職場のパワーハラスメント(パワハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト- (mhlw.go.jp)


3⃣ 
公的機関を装った不審電話にご注意を!

 

厚労省を名乗る者から民間事業主に対し、「パワハラなどハラスメント防止の推進企業の認定制度がある。来社して説明させてほしい」と電話が入る事案が発生し、厚労省が注意喚起を行っています。現在、ハラスメント防止に関する厚労省の認定制度はありませんし、厚労省や都道府県労働局の職員がこのような電話をすることもありません。

公的機関を名乗られると、「きちんと対応しなければ」と応じてしまう方もいるでしょう。しかし、相手が不審者であった場合には、個人情報を流出させてしまったり、悪質な営業活動や詐欺に巻き込まれてしまったりするような事態にもなりかねません。

たとえ公的機関を名乗られても、相手の言うままに応じるのではなく、まずは相手の名前や担当部門などを問い、少しでも不審に感じた場合には一度電話を切りましょう。正式な連絡であるか、関係機関に照会することで被害を防ぐことができます。

【厚生労働省「厚生労働省職員や機関を装った不審な電話・メールにご注意ください。」】

https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/0713-1.html





2⃣ 厚労省パンフレット「あなたも取れる!産休&育休」


従業員に産休・育休制度を説明するためのツールとして活用していただける資料です。
妊娠から復帰後の手続きを本人と会社の流れに分けてわかりやすくまとまています。

あなたも取れる!産休&育休 PDFダウンロードはこちら

表紙見本です。







1⃣ 年末調整提出書類の従業員説明用資料

従業員に年末調整の書類の種類と意味を周知したいとお考えの担当者の方に活用していただける資料です。


↓下記のワード資料をダウンロードの上、編集してご利用ください。

令和3年年末調整書類の提出について.docxダウンロードはこちら



内容の見本です。




このページのトップへ   ホームへ