Abe Wagner & Associates認定 BCBプログラム
BCBとは
- BCBは Breaking the Communication Barriere の略で、コミュニケーションのバリアを取り除き、人間関係をよくするプログラムです。
- 開発者は国際的に活躍しているコミュニケーター、エーブ・ワグナー氏。世界中の企業でコミュニケーションや組織変革のトレーニングを実施しているエーブ氏が、「交流分析」と「NLP(神経言語プログラミング)」を融合させてつくりだしたのがBCBです。
BCBプログラムの特徴
- 知識やスキルを知っている状態から実生活で活用できる状態へ持って行く内容
理論を理解 ⇒ デモを見る ⇒ ロールプレイ ⇒ 実践をイメージしての練習
- 親子、夫婦、職場関係、交友関係など、幅広い人間関係に有効なアイデアとスキル
- 人間関係の悩み解決、自己啓発、など多様な目的に応用可能な高い自由度
- 自分と相手を無理に変えるのではなく、関係性を変えるためのヒントが満載
BCBの効果
- 相手の言動から相手が今どのような状態にあるのかが分かる。
- 自分の望む反応を得られるよう、効果的に相手に働きかけることができる。
- 自分のどのような状態が、相手のどのような状態を刺激するのかが分かる。
- 出来事をとらえるイメージを変化させ、ストレスを軽減させることができる。
- 相手と無意識のレベルで、信頼関係を築くことができる。
- 相手のコミュニケーションの傾向に合った、伝わりやすい表現を取ることができる。
- 依存し合っている関係に気づいて、もっと豊かな人間関係に改善することができる。
- 相手の肯定的な行動を強化して、否定的な行動を止めることができる。
- 相手のモチベーションを高め、維持することができる。
- クレームや非難に対して効果的に対応できる。
- 苦手な人、難しい人とうまく接することができる。
- 相手を尊重しながら、課題に直面してもらったり、必要なことを伝えたりすることができる。
- 自分が望んでいることを効果的に、そして適切に相手に表現できる。
昨年の参加者からは
「部下に建設的に問題を指摘できるようになった。」
「子どもの不登校が解消し、自分も楽になった。」
などのお声をいただきました。
BCBを2日間で体系的に学ぶベーシックコース
主な内容
- 人の行動を理解する 〜自我状態〜
- 人の考えを理解する 〜視覚、聴覚と触運動感覚のチャンネル〜
- モチベーションのキー 〜ストローク〜
- コミュニケーションのパターン 〜相補交流と相互依存〜
- 難しいケースへの対応 〜交差交流とペース合わせ〜
- 建設的なフィードバックのための13の方法 〜ケアフロンテーション〜
BCBベーシックコースin盛岡
1名から随時受付、開催日時は参加者のご都合に合わせて調整いたします。
詳細はこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら
テーマごとにに学ぶBCBミニセミナー
- BCBがどのようなプログラムなのか体験してみたい方におすすめの1時間半のミニセミナー
- テーマは「自我状態」「ストローク」などを取り上げます。
- ミニセミナー参加者はベーシックコース申込の際、割引が適用されます。
グループや職場のコミュニケーション研修などにご利用できます。1人2,000円、4人以上のグループで、ご都合の良い日程に合わせて随時受付けます。
企業内の課題に合わせてカスタマイズするセミナー
- 職場によって異なる課題にフォーカスして、BCBをカスタマイズします。
- BCBベーシックを数回に分けて実施したり、テーマを絞っての実施も可能です。
- 職場内で自前のBCBファシリテータを養成して、コミュニケーション研修を行うことも可能です。
内容、人数、時間、費用などについてはお気軽にご相談ください。
